ポツンと一軒家でもありそうな林の中の曲りくねった道を走ってやっとたどり着く、忍野富士の撮影スポット。
(エルトップ社員撮影)
案内版によれば、樹林越しに見える忍野村の農村から空に向かって伸び上がる富士の姿を楽しむことができ、天気の良い日には、富士山の右手に南アルプスを望むことができるそうです。また、夜明けの時刻にここを訪れると、富士山が雪化粧する頃には紅富士に、山頂の地表が見える頃には赤富士に出会えるかもしれないとのことです。
(エルトップ社員撮影)
(エルトップ社員撮影)
駐車場横には、山の神の鳥居が。
その奥の階段上には石碑が。またその奥には水神の石碑があり、その裏手に水場があるそうです。
(エルトップ社員撮影)
標高は1,151.5mと看板に書いてあります。
(エルトップ社員撮影)
(エルトップ社員撮影)
(エルトップ社員撮影)
カメラマンにとっては、雲海と富士山が撮影出来たり、桜、松などと富士山が撮影出来たり、また月光での撮影や、星景撮影も車の近くで出来たりと、撮影環境の良い場所とのことです。しかし、道は険しく、右奥も左奥もこのように、通行止めやら立ち入り禁止やらと、通行止めの林道に囲まれたところにあります。
(エルトップ社員撮影)
(エルトップ社員撮影)
LOISIRのエルトップから車で約40分。
忍野高原 二十曲峠
住所 山梨県南都留郡忍野村内野
Writer:Tatsuji Kobayashi
Photo:Kosuke Tamura